▲ 講座
|
講座のご紹介
|
講座予定
|
受講生の声
|
コミュニケーションは二方通行
〜現場でより良いコミュニケーションを実践する〜
「聞くタイミング、伝えるタイミング」
「患者に理解してもらいやすい伝え方」
「効果的な聞き方」
患者と接する時に必要なコミュニケーションを、体験学習を通して学びます。
働きやすい職場環境づくりにも有効です。
優しい言葉かけが出来ず、キツイ言葉を言ってしまい、自己嫌悪になっていたが、「伝え方」を学んで自分が楽になりました。(20代女性)
「聞く」だけの私から、相手との関係を壊さずに、率直に「伝える」ことができる私になれました。(40代女性)
講座名
看護ふれあい学基礎講座
5名以上最大40名まで
(親業訓練協会公認講座)
全6時間(6時間×1回・3時間×2回・2時間×1回)
日 程
日時:2018年 8/25(土)集中1-DAY 9:30~16:30(6時間)(途中でお昼休みがあります。)詳細はお問い合わせ下さい。
※ ご希望の日程で設定いたします。
※ 講座終了時に、修了証書&看護ふれあい学コミュニケーションリーダーの資格認定書をお渡しいたします。
※ 2時間×3回、3時間×2回、1回集中(全6時間)コースの設定が出来ます。
※ 施設などに、短時間セミナーで伺うこともできます。
いつでもご相談ください。
※ 講座は5名以上で開講いたします。【一日集中コース】(全6時間)
会 場
市川駅近辺にて開講予定ですが、ご相談に応じます。(病院や各施設など、お近くまで出張いたします)(日能研本八幡校、千葉校、錦糸町校などの各教室、公民館、集会場、インストラクター自宅など)
受講料
17,280円
講師
式場敬子
プロフィールはこちら